Diving Log No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10
★ 黄緑色の文字をクリックすると、ダイブアルバムが表示されます。
Dive No. |
日付 |
潜行地域 |
潜行ポイント |
潜水 時間 (分) |
天気 |
気温(℃) |
水温(℃) |
透視度(m) |
タンク(g) |
最大 水深 (m) |
平均 深度 (m) |
見た魚など |
利用ショップ |
250 |
2005.03.27 |
フィリピン セブ島 |
トレジャーベイ | 58 |
29 |
27 |
1-5 |
アルミ12 |
26.3 |
16.2 |
リボンゴビー(セイルフィン)、カニハゼ、カスリハゼ
、 ツンツンツムギ(SP)、 ベニハゼ…ともかくハゼ三昧!! |
||
249 |
2005.03.26 |
フィリピン マクタン島 |
タンブリ | 64 |
30 |
26 |
15 |
アルミ12 |
27.2 |
13.5 |
ピンクスクワットロブスター、イソコンペイトウガニ、 |
||
248 |
2005.03.26 |
フィリピン マクタン島 |
アナポグ | 67 |
30 |
27 |
10 |
アルミ12 |
34.2 |
10.9 |
レア物フルコース,,,((*≧∇)乂(∇≦*)),,,キャアー! フリソデエビ 、ニシキフウライウオ、ホソフウライ、 ゴルゴニアシュリンプ、キャンディピグミーゴビー、 ハナイカ、 カミソリウオ、イザリウオ(クロ、オレンジ)など |
||
247 |
2005.03.26 |
フィリピン マクタン島 |
海太郎 | 68 |
30 |
26 |
10 |
アルミ12 |
18.3 |
12.7 |
イザリウオ(オレンジ)、バサラカクレエビ、 ムチカラマツエビ、 パスタチゴ、ミチヨウミウシなど |
||
246 |
2005.03.25 |
フィリピン マクタン島 |
Marine Station | 49 |
30 |
26 |
5 |
アルミ12 |
6.6 |
3.7 |
港内のセルフダイブ ニシキテグリ、フサカサゴ、ミズン大群、ヨウジウオなど |
||
245 |
2005.03.25 |
フィリピン マクタン島 |
Blue Water | 64 |
30 |
25 |
15 |
アルミ12 |
23.1 |
14.4 |
ジンベイが、3日前に出たポイント!! |
||
244 |
2005.03.25 |
フィリピン マクタン島 |
アクエリアス 2 | 70 |
30 |
26 |
10 |
アルミ12 |
12.3 |
8.5 |
イッポンテグリ(幼)、ヒレフリサンカクハゼ、 ミカヅキコモンエビ、 ハタタテサンカクハゼ、 ツルガチゴミノウミウシ、ウミコチョウなど |
||
243 |
2005.03.25 |
フィリピン マクタン島 |
アクエリアス 1 | 66 |
30 |
26 |
10-15 |
アルミ12 |
25.3 |
12.1 |
今年、初潜り♪マクロ三昧の初めりです。 キイロサンゴハゼ、イッポンテグリ、ビシャモンエビ など |
||
242 |
2004.12.28 | 沖縄 宮城海岸 | 砂辺No.1 | 62 |
18 |
22 |
10-15 |
スチール10 |
13.8 |
9.9 |
今年、ラストダイブ。よく潜りました。 そ して、耐久レースには圧勝( v ̄▽ ̄) リングアイジョーフィッシュ(クロ、キイロ)、 オイランヨウジなど |
||
241 |
2004.12.28 | 沖縄 宮城海岸 | 砂辺No.1 | 61 |
18 |
22 |
10-15 |
スチール10 |
21.1 |
12.5 |
Mちゃんとマンツーダイブ♪楽しいなぁ(*^▽^*) リングアイジョーフィッシュ(クロ)、クモウツボ、 ハナミノカサゴygなど |
||
α |
2004.12.28 | 沖縄 儀志布島 | サンド トライアングル |
23 |
18 |
21 |
20- |
スチール10 |
10.5 |
6.9 |
残タンクで一人でエントリー。もちろん近くには、 |
||
240 |
2004.12.27 | 沖縄 儀志布島 | サンド トライアングル |
57 |
18 |
22 |
20- |
スチール10 |
17.5 |
11.5 |
サンゴが元気なポイントだったはずなのに… |
||
239 |
2004.12.27 | 沖縄 座間味島 | ドラゴンレディ | 73 |
18 |
22 |
10-20 |
スチール10 |
24.8 |
9.2 |
ベンテンコモンエビ、スザクサラサエビ、 アカスジモエビ、 ロングクロウシュリンプ、 シンデレラウミウシ、ドラゴンレディ号 シラナミイロウミウシ など |
||
238 |
2004.12.25 | 沖縄 渡嘉敷島 | アリガーケーブル | 62 |
21 |
22 |
20 |
スチール10 |
19.4 |
10.3 |
メインの根にはたどり着けずに断念。 また、次回に期待! ロングクロウシュリンプ、ガラスハゼ、サンカクハゼ タイワンカマス群、グルクン群など |
||
237 |
2004.12.25 | 沖縄 座間味島 | 唐間No.2 | 70 |
21 |
22 |
15-20 |
スチール10 |
21.0 |
10.4 |
ウミテング、ヒメオニオコゼ、シロブチハタなど | ||
236 |
2004.12.24 | 沖縄 神山南 | ラビリンス | 57 |
22 |
22 |
10-15 |
スチール10 |
12.1 |
8.1 |
コブシメ、ホワイトチップ、アカホシサンゴガニ ダルマハゼなど |
||
235 |
2004.12.24 | 沖縄 神山南 | ラビリンス | 64 |
22 |
22 |
10-15 |
スチール10 |
16.5 |
10.0 |
オビテンスモドキ、アオウミガメ、ホワイトチップなど | ||
234 |
2004.12.23 | 沖縄 宮城海岸 | 砂辺No.1 | 44 |
23 |
22 |
10-15 |
スチール10 |
20.4 |
8.8 |
クモウツボ、グルクマ群、アンナウミウシ、 エリザベスウミウシなど |
||
233 |
2004.12.23 | 沖縄 宮城海岸 | 砂辺No.1 | 42 |
23 |
22 |
10-15 |
スチール10 |
8.8 |
5.4 |
キリンミノ、ネッタイミノカサゴ、エリザベスウミウシ コールマンウミウシなど |
||
232 |
2004.11.06 |
房総 西川名 | A Point | 35 |
25 |
21 |
10-15 |
スチール12 |
22.8 |
15.7 |
流れに乗ったダイブ♪かなり面白い! クロアナゴ、キビナゴ大群、ソウダガツオ、アジ群など |
||
231 |
2004.11.06 |
房総 西川名 | A Point | 44 |
25 |
21 |
8-10 |
スチール12 |
19.0 |
14.7 |
初めての房総の海! モロコ、ヒゲダイ群、マダイ、キビナゴ群、コロダイ、 クリアクリーナーシュリンプ、 イシダイ、メジナ群など |
||
230 |
2004.10.24 |
西伊豆 田子 | 沖ノ島 | 42 |
20 |
23 |
5 |
スチール10 |
24.9 |
12.4 |
本来は地形ポイント。透視度の良い時に再チャレンジ! ハタンポ群、ハマフエフキ、サクラダイ、 イソギンチャクエビ、 カザリイソギンチャクエビ、 フエヤッコダイなど |
||
229 |
2004.10.24 |
西伊豆 田子 | ヤイズ根 | 48 |
20 |
23 |
8-10 |
スチール10 |
19.3 |
11.0 |
雲見からの変更。約3年ぶり。 アオウミウシ、タツノイトコ、イタチウオなど |
||
228 |
2004.10.23 |
西伊豆 大瀬崎 |
湾内 | 55 |
21 |
23 |
3-6 |
スチール10 |
24.5 |
13.6 |
ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、 フウライチョウチョウウオyg、 モクズショイゼブラガニなど |
||
227 |
2004.10.23 |
西伊豆 大瀬崎 | 湾内 | 49 |
22 |
23 |
1-3 |
スチール10 |
20.0 |
11.6 |
久々のドライに四苦八苦(^^;;; タカクラタツ、マダイ沢山、シマアジ、 ヒレナガネジリンボウ、 トゲチョウチョウウオygなど |
||
226 |
2004.10.10 |
沖縄 座間味島 | ドラゴンレディ | 46 |
27 |
26 |
25- |
スチール10 |
23.5 |
10.1 |
水中大運動会っ\(◎o◎)/! ホタテウミヘビ、ゴンズイ群、ユカタハタ、 スカシテンジクダイ群、 ドラゴンレディ号 |
||
225 |
2004.10.10 |
沖縄 渡嘉敷島 | アリガーケーブル | 51 |
28 |
26 |
25- |
スチール10 |
23.7 |
13.6 |
スカシテンジクダイ群、ユカタハタ、ヨスジフエダイ群、 ノコギリダイ群、グルクン群、アオウミガメなど |
||
224 |
2004.10.10 |
沖縄 座間味島 | 牛瀬 | 61 |
28 |
26 |
20- |
スチール10 |
35.4 |
11.7 |
リクエストポイント♪ でもメインの根でカメラが不機嫌に┐('〜`;)┌ ウミテング、オオゴンニジギンポ、ケラマハナダイ群 フタイロハナゴイ、アザハタ、タイワンカマス群 アオウミガメなど |
||
223 |
2004.10.09 |
沖縄 神山南 | ラビリンス | 85 |
27 |
25 |
20 |
スチール10 |
16.2 |
8.9 |
エリグロギンポ、リュウキュウハタンポ群、グルクン群 オオアカホシサンゴガニ 、ミゾレウミウシなど |
||
222 |
2004.10.09 |
沖縄 神山南 | ラビリンス | 63 |
27 |
25 |
20 |
スチール10 |
16.3 |
9.0 |
台風22号(=マーゴン)通過直後のダイブ プチジェットコースターで頑張ったけれど チービシどまり┐('〜`;)┌ ハリセンボン、クロユリハゼ、イロブダイyg、 ノドグロベラygなど |
||
221 |
2004.09.19 |
沖縄 粟国島 | 筆ん崎 | 36 |
30 |
26 |
20-25 |
スチール10 |
16.8 |
11.6 |
ドリフトと言えばドリフト。 テングハギモドキ群、ギンガメアジ(チビ)、カスミアジ ハナミノカサゴ、アカモンガラ大群など |
||
220 |
2004.09.19 |
沖縄 粟国島 | ゴミ捨て場前 | 62 |
30 |
27 |
20-30 |
スチール10 |
26.5 |
9.3 |
クレバス沢山…面白い♪ グルクン大群、ハナゴンベ群、アカネハナゴイ群 タコ、ムラサキウミコチョウ、ナポレオンなど |
||
219 |
2004.09.19 |
沖縄 粟国島 | 筆ん崎 | 62 |
30 |
27 |
20-25 |
スチール10 |
21.5 |
10.5 |
初粟国!!時期がずれている事もあってはずしたけれど かなり面白いポイント♪また来たいです。 ギンガメアジ、カスミアジ、ナポレオン、ダツ群 テングハギモドキ大群など |
||
218 |
2004.09.18 |
沖縄 ケラマ | 運瀬 | 28 |
30 |
26 |
25- |
スチール10 |
25.5 |
15.7 |
超ドリフトダイブ('-'*)キャーキャー 激流でした。 巨大イソマグロ、ツムブリ、ウメイロモドキ群、ギンガメ カスミチョウチョウウオ群など |
||
217 |
2004.09.18 |
沖縄 渡嘉敷島 | アラリ | 72 |
30 |
26 |
20- |
スチール10 |
16.2 |
9.5 |
テンス(幼)、テングハギモドキ群、グルクン群 キビナゴ群、ハナアイゴ大群など |
||
216 |
2004.09.18 |
黒島北 | ツインロック | 67 |
30 |
26 |
30- |
スチール10 |
27.8 |
12.0 |
1本目にしてDecoを出しそうに…危ない!危ない!!(^^;;; キビナゴ群、ウメイロモドキ群、ニセタカサゴ群、 ササムロ群、ツムブリ、ハナゴイ群など |
||
215 |
2004.09.12 |
葉山 芝崎 | 権太郎岩 | 90 |
28 |
23 |
2-5 |
スチール10 |
11.7 |
7.2 |
テーマ「 クローズアップレンズとワイドレンズを使おう!」 透視度悪くて、ワイドは無理でした。 ニジギンポ、クロユリハゼ、ツノダシなど |
||
214 |
2004.09.11 |
葉山 芝崎 | 権太郎岩 | 82 |
26 |
24 |
3-8 |
スチール10 |
11.5 |
6.7 |
カメラテストが目的。難しい〜 チャガラ大群、ドチザメ、カサゴ、コウイカなど |
||
213 |
2004.08.10 |
沖縄 宮城海岸 | 砂辺沖 【遺跡ポイント】 |
62 |
29 |
27 |
10 |
スチール10 |
19.9 |
9.8 |
ヘリゴイシウツボ、ガラスハゼ、モンジャウミウシ グルクマ群など |
||
212 |
2004.08.10 |
沖縄 宮城海岸 | 砂辺沖 【遺跡ポイント】 |
51 |
29 |
27 |
10 |
スチール10 |
21.4 |
11.9 |
砂辺でボート!? メレンゲウミウシ、タテスジイボウミウシなど |
||
211 |
2004.08.09 |
沖縄 渡嘉敷島 | アリガーケーブル | 68 |
32 |
28 |
20- |
スチール10 |
24.1 |
11.5 |
スカシテンジクダイ群、ノコギリダイ群、キンメモドキ群 ガーデンイール、ダンゴオコゼ、ケラマハナダイ、 フタイロハナゴイ など |
||
210 |
2004.08.09 |
沖縄 座間味島 | 唐間No.2 | 53 |
32 |
28 |
20 |
スチール10 |
25.4 |
9.6 |
カクレクマノミ、クロガシラウミヘビ、ヒメオニオコゼなど | ||
209 |
2004.08.06 |
沖縄 久米島 | シチューガマ | 54 |
33 |
28 |
25- |
アルミ10 |
30.8 |
13.5 |
地形が綺麗なポイント♪ ノコギリヨウジ、ハナゴンベ群、ユキヤマウミウシなど |
||
208 |
2004.08.06 |
沖縄 久米島 | トンバラ | 36 |
33 |
29 |
25 |
アルミ10 |
23.7 |
17.2 |
アカネハナゴイ群、ツムブリ、イソマグロ ネムリブカなど |
||
207 |
2004.08.05 |
沖縄 久米島 | ウーマガイ | 48 |
33 |
27 |
20- |
アルミ10 |
48.9 |
15.5 |
ディープを好まない私が、リクエスト! |
||
206 |
2004.08.05 |
沖縄 久米島 | トンバラ | 37 |
33 |
29 |
25 |
アルミ10 |
25.5 |
16.3 |
「時期がずれているから、期待しないで!」 と言われたけれど 結構色々見れました。大当たり〜 ツムブリ大群、ギンガメアジ群、ヨコシマサワラ、 ネムリブカ、イソマグロ、グルクン群など |
||
205 |
2004.08.04 |
沖縄 久米島 | 灯台下 | 62 |
32 |
28 |
30 |
アルミ10 |
26.3 |
12.2 |
マクロ三昧、かなり熱い1本でした! オオカマス、コウワンテグリ、オドリハゼ、 モンツキカエルウオ、シロギスキンセンワタガイ、 オオエラキヌハダウミウシ、スカシキヌハダウミウシ コワタクズガニ、ウスジマイシモチなど |
||
204 |
2004.08.04 |
沖縄 久米島 | ウーマガイ | 53 |
31 |
28 |
30- |
アルミ10 |
33.4 |
13.2 |
すんごい透視度!雨が降ってるとは思えない明るさ!! スミレナガハナダイ、フチドリハナダイ、 メンコヒシガニ、 ウコンハネガイ、イワサキスズメダイ、 コバンザメ単体など |
||
203 |
2004.08.01 |
沖縄 儀志布島 | サンド トライアングル |
51 |
33 |
28 |
20- |
スチール10 |
17.3 |
9.6 |
ベニツケタテガミカエルウオ、インドカエルウオ、 カモハラギンポなど |
||
202 |
2004.08.01 |
沖縄 渡嘉敷島 | アリガーケーブル | 76 |
33 |
27 |
30- |
スチール10 |
23.6 |
10.5 |
ハナゴイ群、ウメイロモドキ群、グルクン群、 |
||
201 |
2004.07.31 |
沖縄 座間味島 | 6番崎 | 50 |
32 |
28 |
20- |
スチール10 |
21.0 |
9.3 |
キンメモドキ群、ハナゴンベ、キビナゴ群、カイワリ群 ナンヨウカイワリ群、ツムブリ、イケカツオ、カスミアジ グルクン群など |
||
Dive No. |
日付 |
潜行地域 |
潜行ポイント |
潜水時間 (分) |
天気 |
気温(℃) |
水温(℃) |
透視度(m) |
タンク(g) |
最大水深(m) |
平均深度(m) |
見た魚など |
利用ショップ |
Diving Log No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||