Dive
No. |
日付 |
潜水地域 |
ポイント名 |
潜水
時間
(分) |
天気 |
気温
(℃) |
水温
(℃) |
透視度
(m) |
最大
水深
(m) |
平均
深度
(m) |
|
利用ショップ |
450 |
|
|
|
67 |
|
21 |
23 |
5-20 |
25.6 |
13.7 |
レンテンヤッコyg.ジョーフィッシュ、アカオビコテグリ、
オレンジストライプド・ピグミーバスレットなどなど |
|
449 |
2008/10/26 |
|
|
75 |
|
20 |
23 |
5-20 |
34.7 |
12.7 |
コウリンハナダイ(♀→♂)、サクラダイyg.ホシゴンベyg.
マツカサウオyg.
ハクセンスズメダイyg.などなど |
|
448 |
2008/10/25 |
|
|
85 |
|
23 |
23 |
5-20 |
24.7 |
12.9 |
イヤゴハタ、ヒレネジ、ヤシャハゼ、ヤノダテハゼなどなど |
|
447 |
2008/10/25 |
|
|
69 |
|
22 |
23 |
5-25 |
37.5 |
13.0 |
アカオビハナダイ、フタイロハナゴイ、スジハナダイ
ルリホシスズメダイ、オヨギトラギスなどなど |
|
446 |
2008/09/29 |
|
|
89 |
|
16 |
22-23 |
2-8 |
14.4 |
9.2 |
アカスジウミタケハゼ、オキナワベニハゼ、クツワハゼ
ザラカイメンカクレエビ、ベニカエルアンコウ などなど |
|
445 |
2008/09/29 |
|
|
90 |
|
17 |
22 |
3-8 |
17.8 |
11.5 |
アカホシカクレエビ、ホシハゼyg. ヒメニラミベニハゼなど |
|
444 |
2008/08/21 |
小笠原 西島 |
大岩 |
74 |
|
31 |
26 |
30 |
27 |
12.8 |
ホウセンキントキ群、ノコギリダイ群などなど |
|
443 |
2008/08/21 |
小笠原 兄島 |
三畳一間 |
79 |
|
31 |
26 |
15-25 |
14.5 |
10.4 |
ムレハタタテダイ群、アオウミガメなどなど |
|
442 |
2008/08/18 |
小笠原 兄島 |
バラ沈 |
73 |
|
30 |
27 |
30 |
24.5 |
13.7 |
今回最高のDive♪沖で水中イルカヾ(≧ー≦)ゞ
砂地でウシバナ編隊ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
パンダダルマハゼとタマゴなどなど |
|
441 |
2008/08/18 |
小笠原 瓢箪島 |
ひょうたん |
68 |
|
31 |
26-27 |
30 |
26 |
14.9 |
ヘルフリッチ、ヨコシマニセモチノウオ、ホクトベラなど |
|
440 |
2008/08/17 |
小笠原 父島 |
赤岩 |
70 |
|
30 |
26-27 |
30 |
13.9 |
9.8 |
ツバメウオ群れ、ヨコシマクロダイyg.シロイソハゼなど |
|
439 |
2008/08/17 |
小笠原 父島 |
釣浜 |
56 |
|
30 |
27 |
20 |
4.2 |
3 |
残タンダイブ♪アワイロコバンハゼ団地 |
|
v
438 |
2008/08/17 |
小笠原 西島 |
西島北 |
68 |
|
30 |
27-30 |
30 |
13.7 |
12 |
ウメイロモドキ群、アワイロコバンハゼなど |
|
437 |
2008/08/13 |
小笠原 母島 向島 |
ミズタマ |
50 |
|
30 |
26-28 |
30 |
25.3 |
12.6 |
念願のミズタマ♂、ヨコシマニセモチノウオなどなど |
|
436 |
2008/08/13 |
小笠原 母島 向島 |
ミズタマ |
52 |
|
30 |
26-28 |
|
36 |
14 |
ミズタマ♀(3匹 -25m)、ヘルフリッチ(-27m)など |
|
435 |
2008/08/12 |
小笠原 姪島 |
西海岸 |
48 |
|
30 |
26-27 |
20 |
21.6 |
14.7 |
ムレハタタテダイ群、ベニチョウチョウウオなど |
|
434 |
2008/08/12 |
小笠原 妹島 |
ブルーリボン |
62 |
|
30 |
24-25 |
20-30 |
18.9 |
12.9 |
ホウセンキントキ群、Bigロウニンアジ捕食!などなど |
|
433 |
2008/08/11 |
小笠原 母島 平島 |
アナダイの根 |
57 |
|
|
|
30- |
12.6 |
9.8 |
|
|
432 |
2008/08/11 |
小笠原 母島 平島 |
水浜 |
49 |
|
31 |
25-26 |
15-20 |
18.5 |
14.2 |
ノコギリダイ群、ウケクチイットウダイ群などなど |
|
431 |
2008/08/10 |
小笠原 兄島 |
三畳一間 |
66 |
|
31 |
25-26 |
15-20 |
14.3 |
11.8 |
ウルマ狙いなのにいなぁ〜い。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
ウメイロyg.スカテン群れ、アザハタなどなど |
|
430 |
2008/08/10 |
小笠原 兄島 |
万作 |
50 |
|
30 |
24-27 |
20 |
45.2 |
17.1 |
アサヒハナゴイ、ニラミハナダイコロニー、
ミズタマヤッコyg.♀
など |
|
429 |
2008/08/09 |
小笠原 瓢箪島 |
ひょうたん |
66 |
|
30 |
29-27 |
30 |
26 |
14.6 |
ヘルフリッチ(20m 2匹、25m左 1匹、25m 2匹)など |
|
428 |
2008/08/09 |
|
クジラ崎 |
70 |
|
30 |
22-27 |
10-20 |
43 |
13.4 |
念願のミズタマヤッコ♀などなど |
|
427 |
2008/08/08 |
小笠原 瓢箪島 |
ひょうたん島裏 |
63 |
|
30 |
27-28 |
20 |
22.6 |
12.9 |
カメラ不調で凹みまくり〜。ハナヒゲウツボなどなど |
|
426 |
2008/08/08 |
小笠原 父島 |
沖二子 |
48 |
|
30 |
27-28 |
20 |
21.7 |
16.3 |
FiSH ボール状態のノコギリダイ&アカヒメジ群などなど |
|
425 |
2008/08/07 |
小笠原 兄島 |
ブービーロック |
60 |
|
30 |
28 |
20 |
15.8 |
11.6 |
ちびっこアカヒメジ群れなどなど |
|
424 |
2008/08/07 |
小笠原 父島 |
南浮磯 |
48 |
|
30 |
24-28 |
20 |
20.8 |
15.5 |
サーモがそこら中に!!{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜
ノコギリダイ&アカヒメジ群れなどなど |
|
423 |
2008/08/06 |
小笠原 嫁島 |
人差し岩 |
44 |
|
30 |
27-28 |
40- |
27.7 |
16.3 |
ナメモンガラ、Bigメジロザメ、マダラエイ
ゴマテングハギモドキ大群など |
|
422 |
2008/08/06 |
小笠原 嫁島 |
マグロ穴 |
46 |
|
30 |
25-26 |
15-30 |
16.4 |
11.3 |
念願のケータ!!苦節3年ようやく叶いました。
劇流れで穴に吸い込まれるぅ〜。マグロ三昧でした♪ |
|
421 |
2008/08/05 |
小笠原 父島 |
長崎 |
40 |
|
30 |
26 |
20-30 |
9.8 |
6.8 |
残タン超まったりダイブ♪ヘビギンポ、ヒトスジギンポなど |
|
|
2008/08/05 |
小笠原 東島 |
ドブ磯 |
46 |
|
31 |
26 |
20-30 |
19.6 |
12.1 |
イソマグロ、ユウゼン、ツバメウオ群れ、ホワイトチップなど |
|
419 |
2008/08/05 |
小笠原 西島 |
西島南 |
51 |
|
30 |
26-28 |
30- |
27.5 |
16.5 |
ピグミー(初オレンジ!!)、ウメイロ大群など
エキジット直後のイルカの方がインパクト強かったなぁ(笑) |
|
418 |
2008/05/24 |
東伊豆 IOP |
1の根 |
50 |
|
20 |
18-19 |
5-8 |
24.8 |
11.8 |
ダイダイヨウジ、ダンゴウオ、ベニカエルアンコウなど
|
|
417 |
2008/05/24 |
東伊豆 IOP |
砂地〜1の根 |
46 |
|
22 |
18-19 |
5-8 |
22.8 |
13.9 |
ダンゴウオ、ベニカエルアンコウ、ムラサキウミコチョウ
ミアミラウミウシ、アジ群、ジンタ群など |
|
416 |
2008/03/28 |
沖縄 伊釈迦釈島 |
イジャカジャ |
72 |
|
25 |
21 |
20 |
17.0 |
11.0 |
アオウミガメ♂♀、タイマイ♂、アカククリ、ツバメウオなど |
|
415 |
2008/03/28 |
沖縄 座間味島 |
古座間味 |
69 |
|
25 |
21 |
10-25 |
26.0 |
13.6 |
クリオネ!?ヒトデヤドリエビ、シマオリハゼ、ヤッコエイ
ヤライイシモチ、クロヒキアトオビテンジクダイなど |
|
414 |
2008/03/27 |
沖縄 嘉比島 |
|
66 |
|
22 |
21 |
20 |
19.5 |
13.3 |
コモンシコロサンゴの群生がキレイ♪
オレンジウミコチョウ、ミドリリュウグウウミウシ
グルクン群、ハナゴイ乱舞などなど |
|
413 |
2008/03/27 |
|
|
68 |
|
22 |
21 |
20 |
20.5 |
14.2 |
エビさん食べたばっかりのハダカハオコゼ
ミナミハコフグyg.スカテン、キンメ群など |
|
412 |
2008/03/26 |
沖縄 座間味島 |
|
74 |
|
22 |
21 |
15-20 |
22.9 |
14.1 |
ハチマキダテハゼ、オニハゼ、ウミタケハゼ
ニシキテグリ、デバスズメダイ群など |
|
411 |
2008/03/26 |
沖縄 久場島 |
|
71 |
|
22 |
21 |
20 |
26.7 |
13.2 |
ワイドの練習頑張ります♪
ヤノダテハゼ、ウミウサギガイ、モンツキカエルウオ
ツノダシの…などなど |
|
410 |
2008/03/25 |
沖縄 嘉比島 |
|
72 |
|
23 |
21 |
10-20 |
16.7 |
12.4 |
ヤシャハゼ(-15m)…ストロボ不調で撃沈です。
コトブキテッポウエビ、ウミウシカクレエビなど |
|
|
2008/03/25 |
沖縄 阿嘉島 |
|
70 |
|
23 |
21 |
20-30 |
25.5 |
14.4 |
ず〜っと、潜ってみたかったポイントニシバマ♪
ご機嫌斜めなアザハタ君に弄ばれて…撃沈
バイオレットボクサーシュリンプ、ベンケイハゼ、
ミナミコブヌメリ、アカテンコバンハゼなど
|
|
408 |
2008/03/24 |
沖縄 座間味島 |
|
75 |
|
20 |
21 |
20 |
17.9 |
11.1 |
初座間味!!時化て来れないかと思ったけど、意地で来島。
リクエストは島ならではのポイント♪
タイマイ、アカネダルマハゼ、シロブチハタyg.などなど
|
|
407 |
2008/02/24 |
伊豆 IOP |
|
40 |
|
8 |
12 |
20 |
29.5 |
15.9 |
カスザメ、クエ、アジ群など
ともかく寒くて…{{(>_<)}}・・・(>o<)ヒックシッ!! |
|
406 |
2008/02/24 |
伊豆 IOP |
|
53 |
|
8 |
12 |
20 |
33.7 |
14.3 |
ソウシカエルアンコウ、ムラサキウミコチョウ
コブダイなどなど
寒くて寒くて…泣きましたΣ(T▽T;) え〜ん |
|
405 |
2008/02/23 |
伊豆 IOP |
|
56 |
|
14 |
12 |
15-20 |
28.3 |
14.5 |
バレンタインポスト♪アジ群れ美味しそう。
ニセイガグリウミウシ、ネコザメ、イロカエルアンコウなど |
|
404 |
2008/02/23 |
伊豆 IOP |
|
51 |
|
16 |
12 |
10-20 |
23.0 |
11.4 |
久々の真冬の伊豆…「皆、おかしいよ!」と連呼しながらも
カエルウオとブルーの海を満喫。
でも、{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜い |
|
403 |
2008/01/05 |
小笠原 南島 |
|
36 |
|
20 |
21 |
30- |
30.9 |
13.8 |
閂島周辺でウシバナトビエイ登場♪エイと共に流され
15分でエキジットポイントの砂地にに飛ばされるぅ。
潮速過ぎです。
ギンガメアジ群、イソマグロなど
|
|
402 |
2008/01/05 |
小笠原 父島西 |
|
44 |
|
20 |
21 |
20 |
22.4 |
15.8 |
ホワイトチップ、ウケグチイットウダイなどなど |
|
401 |
2008/01/04 |
小笠原 東島 |
|
43 |
|
20 |
21 |
20- |
27.8 |
15.9 |
イタチザメ、イソマグロ群、ギンガメアジ群、サワラ6匹
ウメイロモドキ大群、念願の水中イルカ!6頭など
今までの時化はこの為にあったのねo(*^▽^*)oあはっ♪
|
|
Dive
No. |
日付 |
潜行地域 |
ポイント名 |
潜水
時間
(分) |
天気 |
気温
(℃) |
水温
(℃) |
透視度
(m) |
最大
水深
(m) |
平均
深度
(m) |
|
利用ショップ |