Diving Log No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10
★ 黄緑色の文字をクリックすると、ダイブアルバムが表示されます。
Dive No. |
日付 |
潜行地域 |
潜行ポイント |
潜水時間 (分) |
天気 |
気温(℃) |
水温(℃) |
透視度(m) |
見た魚など |
利用ショップ |
101 |
2001/09/09 |
西伊豆安良里 |
黄金崎公園ビーチ |
57 |
28 |
25 |
10-15 |
小沢さんのB.D.Dive ヒレナガネジリンボウ、アオリイカ、ハナアナゴ、カミソリウオ、 ヒメサツマカサゴなど |
||
102 |
2001/10/08 |
西伊豆田子 |
太根 |
41 |
20 |
22 |
20-25 |
イサキ大群、タカベ群、キンギョハナダイ群、サクラダイ♀群、ハゲブダイ ムラサキウミコチョウ、ミツボシクロスズメダイ(幼)など |
||
103 |
2001/10/08 |
西伊豆田子 |
ボラ根 |
50 |
18 |
22 |
10-15 |
ゼブラガニ、ミナミハコフグ(幼)、フタイロニシキウミウシ、ワラサなど | ||
104 |
2001/10/08 |
西伊豆田子 |
弁天島 |
50 |
18 |
22 |
8-10 |
ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、クロユリハゼyg、ニシキウミウシ、 リュウモンウミウシ、イガグリウミウシなど |
||
105 |
2001/11/24 |
西伊豆大瀬崎 |
先端 |
42 |
19 |
17 |
8-10 |
ウスユキミノガイ、ナガハナダイ、サクラダイ、ムラサキゴカクガニなど | ||
106 |
2001/11/24 |
西伊豆大瀬崎 |
門下 |
46 |
19 |
17 |
8-10 |
クマドリイザリウオ、マツカサウオ、コガラシエビ、カミソリウオ、セレベスゴチ スケロクミタケハゼ、カゲロウカクレエビ など |
||
107 |
2001/12/22 |
熱海マリーナ |
キッテ根 |
44 |
10 |
15 |
15-25 |
キビナゴ大群、ゼブラガニ、ガラスハゼ、クエなど | ||
108 |
2001/12/22 |
熱海マリーナ |
キッテ根 |
39 |
10 |
15 |
15-25 |
クロスジウミウシ 、ミナミハコフグyg、アオリイカなど | ||
109 |
2002/04/13 |
葉山芝崎 |
権太郎岩 |
56 |
21 |
15 |
8-10 |
ドチザメ、マダコ、カンパチ群、オノミチキサンゴなど | ||
110 |
2002/04/12 |
葉山芝崎 |
170度の根 |
43 |
21 |
16 |
5 |
キビナゴ群、スイートジェリーミドリガイなど | ||
111 |
2002/06/10 |
西伊豆安良里 | 沖の根 |
49 |
28 |
18 |
8-10 |
イロイザリウオ(白)、ムラサキウミコチョウ、サギリオトメウミウシなど | ||
112 |
2002/06/10 |
西伊豆安良里 | 沖の根 |
45 |
27 |
17 |
8-10 |
クロホシイシモチ群、キンギョハナダイ群、マダイ群 イタチウオ、アカハタ、サクラダイ、 ウミスズメなど |
||
113 |
2002/07/20 |
葉山芝崎 |
権太郎岩 |
64 |
30 |
21 |
2-3 |
アオリイカyg.ネンブツダイ群、オヤビッチャ群、トラウツボ | ||
114 |
2002/07/31 |
Hiltagan Is. |
South Wall |
45 |
30 |
28 |
30- |
初めてのヒルトゥガン島!!マクタン島とは比べ物にならないくらい◎! |
||
115 |
2002/07/31 |
Hiltagan Is. |
Fish Sanctuary |
51 |
30 |
28 |
30- |
アカククリ、ツバメウオ群れ、ロウニンアジ群れ、オニカマス(若)大群など | ||
116 |
2002/08/01 |
Sumilon Is. |
Sanctuary |
43 |
30 |
27 |
20 |
ナンヨウカイワリ、クラカケチョウチョウウオ、 |
||
117 |
2002/08/01 |
Sumilon Is |
Beach Front |
45 |
31 |
28 |
20- |
コガネアジ、ナンヨウカイワリ、タテジマヤッコ、アブラヤッコ、 ケショウフグなど |
||
118 |
2002/08/02 |
Balicasag Is. |
Black Forest |
61 |
33 |
28 |
20 |
ヨコシマサワラ、ドクウツボ、ユカタハタ、ホホスジタルミ、 メラネシアンアンティアス群れ、パープルビューティー群れなど |
||
119 |
2002/08/02 |
Balicasag Is. |
Black Forest |
64 |
33 |
28 |
20 |
ムレハタタテダイ群れ、カスミアジ群れ、グルクマ群れ、 ナンヨウカイワリ、ルリヤッコ、カクレクマノミなど |
||
120 |
2002/08/02 |
Balicasag Is. |
Sanctuary |
62 |
33 |
28 |
15 |
アカククリ(幼)、コクテンフグ、ダツ、アオヤガラ群れ、 ギンガメアジ群れ、クラカケチョウチョウウオ、ミナミハタタテダイ、 トゲチョウチョウウオなど |
||
121 |
2002/08/03 |
Apo Is. |
Mamsa |
56 |
32 |
28 |
30- |
アオウミガメ、モンガラカワハギ、ケショウフグなど | ||
122 |
2002/08/03 |
Apo Is. |
Mamsa |
58 |
33 |
28 |
30- |
ロクセンヤッコ、ガーデンイール、テンス(成)、オシャレコショウダイ、 ハナタカサゴ群れ、ササムロ群れ、、イケカツオなど |
||
123 |
2002/08/03 |
Apo Is. |
Fish Sanctuary |
61 |
33 |
28 |
30- |
オヤビッチャ大群、タカサゴ群れ、アミチョウチョウウオ、 ハマクマノミ群れ、トノサマダイ、セジロクマノミ、スミツキベラなど |
||
124 |
2002/08/04 |
Apo Is. |
Mamsa |
48 |
32 |
28 |
30- |
ギンガメアジ大群、キホシスズメダイ群れ、アマミスズメダイ群れ、 タテジマキンチャクダイ、エリザベスウミウシ、アオウミガメ、 アデヤッコなど |
||
125 |
2002/08/04 |
Apo Is. |
Front Charch |
46 |
32 |
28 |
30- |
アカククリ、ツバメウオ、コウイカ、カスミアジ、コクテンフグ、 ベニチョウチョウウオなど |
||
126 |
2002/08/04 |
Negros Is. |
Masaplod |
61 |
33 |
28 |
15 |
ハリセンボン、ゴマアイゴ、カスミアジ、ギンガメアジ大群(チビ) ヨスジフエダイ群れ、ミナミハタンポ、ロウニンアジ、ブチウミウシなど |
||
127 |
2002/08/05 |
Apo Is. |
Mamsa |
50 |
26 |
28 |
30- |
ギンガメアジ群れ、カスミアジ、イケカツオ、バラフエダイなど | ||
128 |
2002/08/05 |
Apo Is. |
Cogon |
47 |
29 |
28 |
25- |
ミナミハタタテダイ、セグロチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、 テングチョウチョウウオ、トノサマダイ、アミメチョウチョウウオ、 ナポレオン、巣パインチークアネモネフィッシュ、カメなど |
||
129 |
2002/09/15 |
南伊豆神子元島 | カメ根 | 38 |
23 |
25 |
20-30 |
初の神子元体験。ダイビングスタイルに若干の不安があったが、 ハンマーヘッド!!イナダ、テングダイ、タカベ大群、 |
||
130 |
2002/09/15 |
南伊豆神子元島 | カド根 | 43 |
24 |
25 |
10-15 |
レンテンヤッコ、イシダイ、オオセ、ムロアジ大群など | ||
131 132 |
2002/10/02 |
逗子マリーナ沖 | オオタカ根 | 41 |
23 |
21 |
8 |
久々の逗子マリーナ♪相変わらず、群はグッチャリ、 マダイ、イセエビ、フエヤッコダイ、イナダ、ミゾレチョウチョウウオ、 |
||
133 |
2002/11/03 |
葉山芝崎 | 権太郎岩 | 57 |
18 |
18 |
8-15 |
セルフダイブ。風がとっても強く、メチャメチャ寒い!! ムカデミノウミウシ、サラサウミウシ、カマス群、ボラ大群、 |
||
134 135 |
2002/12/22 |
西伊豆 黄金崎公園 |
ビーチ | 50 |
9 |
15 |
20 |
本当は、餅つきダイブのつもりで、網代に向かったのですが、 クロホシイシモチ大群、タツノオトシゴ、タツノイトコ、ダイナンウミヘビ、 |
||
136 |
2003/01/04 |
大瀬崎 | 先端 | 48 |
9 |
14 |
20-25 |
実は、初めての先端。聞いては、いたけれど ボラ大群、ミナミギンポ子供、クマドリイザリウオ(大、小)、 |
||
137 |
2003/01/04 |
大瀬崎 | 湾内 | 47 |
8 |
14 |
20 |
久々の湾内。びっくりするほどの強風だったけれど、 水中は穏やか。まったりのんびりダイブでした。 ゴンズイ玉、オオモンイザリウオ(ピンク)、 イザリウオ(大)、 |
||
138 |
2003/01/18 |
エビ根 | 37 |
6 |
14 |
10-15 |
始めて行くポイント。「調査」と言う目的でしたが、意外と◎! ネンブツダイ(群)、スズメダイ(群)、イシダイ(群)、 |
|||
139 |
2003/01/18 |
沖のマツエダシ | 47 |
6 |
14 |
10-15 |
マクロな海。特に大きな根は無く、浅めの水深をじっくり潜るスタイル。 マツカサウオ、ひらめ(大)、イガグリウミウシなど |
|||
140 |
2003/03/24 |
SAIPAN |
49 |
30 |
27 |
20 |
ダスキーアネモネフィッシュ、オレンジフィンアネモネフィッシュ、 ハナビラクマノミ、ミツボシクロスズメダイ、トレーシデモイセル、 スダレチョウチョウウオなどトロピカルなど魚いっぱい |
|||
141 |
2003/03/24 |
SAIPAN |
39 |
30 |
27 |
30- |
アオウミガメ、ナポレオン、ダツ、オニカマス、カスミアジ、 マダラタルミ、バラフエダイ、カスミチョウチョウウオ、 オレンジフィンアネモネフィッシュ、ハタタテハゼなど |
|||
142 |
2003/03/24 |
SAIPAN |
51 |
30 |
27 |
20-30 |
ナポレオン(影)、ノコギリダイ群、アカヒメジ群、ガーデンイール、 モンダルマカレイ、クロユリハゼ、シチセンチョウチョウウオ、 ハナグロチョウチョウウオ、ハナゴイなど |
|||
143 |
2003/03/25 |
SAIPAN |
42 |
30 |
27 |
30- |
イソマグロ、バラフエダイ、カスミチョウチョウウオ群、 クマザサハナムロ群など |
|||
144 |
2003/03/25 |
SAIPAN |
51 |
30 |
27 |
30- |
マダラトビエイ群(11枚)サラサハゼ(黒色変異)、ハナゴイ、 クジャクスズメダイ、イエローカーディナルフィッシュ、 ヨスジフエダイ群、 フレームエンゼルフィッシュなど |
|||
145 |
2003/03/25 |
SAIPAN |
57 |
31 |
27 |
30- |
アオウミガメ、タイマイ、マルコバン、ブラックフィンバラクーダー、 ギンユゴイ群、アジアコショウダイ、タテジマキンチャクダイ、 シテンチョウチョウウオなど |
|||
146 |
2003/03/26 |
SAIPAN |
45 |
31 |
27 |
30 |
クマザサハナムロ群、カスミチョウチョウウオ群、ハナゴイ群、 コガネヤッコ(幼)、アオマスク!、ホシゴンベ、メガネゴンベ、 アオヤガラ、ゴマモンガラなど |
|||
147 |
2003/03/26 |
SAIPAN |
49 |
31 |
27 |
20 |
マダラトビエイ、イソマグロ、クロユリハゼ、ハナビラウツボ、 ルリホシスズメダイなど |
|||
148 |
2003/03/27 |
SAIPAN |
48 |
30 |
27 |
40- |
ブラックフィンバラクーダー(大)、クロユリハゼ群、 オウゴンニジギンポ、ウコンハネガイなど |
|||
149 |
2003/03/27 |
SAIPAN |
53 |
30 |
27 |
30 |
アオウミガメ、フタイロカエルウオ、グアムダムゼル群、 イナセギンポ、ナンヨウハギ、セグロチョウチョウウオ、 スポテッドシャープノーズパファー、戦車、タイヤ、弾など |
|||
150 |
2003/03/27 |
SAIPAN |
43 |
30 |
27 |
35 |
祝150本!! 150本は、記念ダイブなのか?と微妙だったので、 特に言わないでいたら、Log付けの際、 「150本だったの!?ちゃんと言わなくちゃ!!」と。 なーんだ、150本は記念ダイブだったのね。覚えておこう! アオウミガメ、カッポレ、カスミアジ、ウメイロモドキ、ノコギリダイ群、 モンガラカワハギなど |
|||
Dive No. |
日付 |
潜行地域 |
潜行ポイント |
潜水時間 (分) |
天気 |
気温(℃) |
水温(℃) |
透視度(m) |
見た魚など |
利用ショップ |
Diving Log No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||